鉄道歴史パーク in SAIJO
☆画像が多いですよ~☆
1月12日(土) 鉄道歴史パーク に 行ってきました
実家から 車で10分
予讃線 伊予西条駅東隣
← 車掌さん気分の かいち
いやがっとるがな~
・観光交流センター(入場無料)
・十河信二記念館(入場無料)
・四国鉄道文化館(大人300円 子供100円 就学前無料)
の 三つの施設から なっています
まず 観光交流センターに 行きました
旧農協の倉庫をキレイに改装(ビフォーアフター)され
中には だんじり が 展示され お祭りビデオが流れています
そして 物産品展示や写真が展示され
うちぬき水 が 試飲できます
次に 十河信二記念館 へ 行きました
と つぶやいた途端
ばば 「あんた知らんの!?」
と 激しいつっこみが
国鉄総裁・西条市長をつとめた 偉人らしいが
さっぱりや・・・ほんまに 知らんかったわ・・・
(この後 時代が時代なら切腹もんの珍発言あり)
私にしたら
97歳で亡くなった ご長寿&高校の先輩?って感じ・・・
さてさて メインは 四国鉄道文化館
☆
☆
☆
すごくいい雰囲気の建物です
←昔の信号機らしい
見たことない~
建物外にも展示物あり
☆
← 0系新幹線 と DF501
新幹線は 途中から
ちょん切られており(まるで羊羹)
☆
中の座席数も 少しだけ
でも 雰囲気十分
というか 独特の車内臭が
ぷーーーーんと
←実際に運転席に座って
レバーとかスイッチを触れます
かいち も おきにいり
☆
←こちらの
車両も
運転席に
入れます
機嫌悪い かいち ・・・ う~ん
←じじ(元JR職員) の 解説が
入ります
とにかく パパが好きなので
←時間になれば
アンパンマン列車が
見えます
←実物なので
迫力があって
結構 面白い
☆
← 新幹線の 目玉
どーん
こうやって見ると
私は 詳しくないので 撮影専門
実物大は 楽しいな~
300円で 結構楽しめます
← 銀河鉄道999
かいち は タダだけどね~
☆
ジオラマに夢中のかいち
実際に電車が走ってます!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント